★ブラジル(リオデジャネイロ)



12月31日、木曜日。曇り。


朝6時のバスにギリギリ飛び乗って空港へ。
途中、カアエターノの『シネマトランゼンタル』のレコジャケにも見られるイタポワンの海岸を眺めながら、ちょっぴりセンチメンタルな気分。

リオに着いて、またシネランジアのイタジュバ・ホテルにチェックイン。
今夜、コパカバーナで花火大会、3会場で野外コンサートが催されるので、さすがにホテルも満員状態。
本当はもっと海岸の方に泊まりたかった人たちも料金が高かったり、満員だったりという理由でこちらにきたらしい。

休憩して、いざタクシーを拾って海岸へ行こうと思って11時半頃外に出てみると、帰るタクシーばかりで全然車をつかまえられない。
やっとつかまえたタクシーは、いつもより高い値段で、おまけにこれ以上先は通行止めだからと言って、海岸よりだいぶ手前で降りてくれと言い出す始末。頭にきてそのままタクシーでホテルに戻って、テレビ中継を見てふて寝。



1月1日、金曜日。雨のち曇りのち雨。


朝寝坊して、午後3時頃バスでイパネマへ行く。きょうはほとんど店が閉まっている。
しゃれたイタリアン・レストランで食事をして、スーパーマーケットで食料を買い込む。
帰りカリオカのあたりでバスを降りて、カテドラルに入ってみる。
外は少し暗くなり始めていた。人気のない路地でモンカが三人組の少年に、突然“オヤジ狩り”される。ショルダーバッグを素手で引きちぎられて持ち去られ、リュックも開けられて中身を取られた。被害は買ったばかりのマンゴ・ジュースとプリンとインスタント・ラーメン、現金10万円分ぐらいとカメラ2台(カメラは5台持っていったので、その後も写真を撮ることができた)
あわててホテルに戻り、フロントの人にジェスチャーをまじえて説明するもなんせ言葉が通じなくて四苦八苦。
そこへたまたま通りかかった泊まり客で、きのうサンパウロから来た増子さんという日本人男性にツーリストポリスまで一緒に行ってもらい通訳をしてもらった。


monka is damaged?



1月2日、曇りのち雨のち曇り。


きのういろいろ盗まれたけれど、特にストロボは絶対必要なので、リオ・スウに買いに行く。
夜8時マンゲイラの会場へ。まだ誰もいないのにタラタラと練習がはじまる。
少しずつ人が入ってきて、会場全体も活気を帯びてくる。夜12時頃、まだ終わりそうもない気配だったけれど
外に出て、タクシーを拾い、ホーシャ・ミランダのバイリファンキ会場へ走る。
するとこちらは、ものすごい数の黒人の少年少女たちが道にあふれ、そこへやってくる満員のバスからまた大勢降りてきた。
タクシーの中まで会場での大合唱と思われる歌声が聞こえて、降りて行ったらどうなるのか検討もつかないので、きょうのところはそのまま帰る。


Bile Funk / Furacao 2000



1月3日、日曜日。晴れ。


ホテルのバイキングの朝食、すごく混んでいる。
ガイドのピーターさん宅へ行って、バイリファンキに一緒に来てもらう交渉をする。
午後3時頃、セントラルの近くでマンゲイラの練習を見る。おとといとほぼ同じ雰囲気。
メンバーの人たちは、わたしたちのことを覚えていてくれた。6時頃途中で帰る。
ホテルの近くのレストランで食事をして、モンカとピーターさんバイリファンキに行く。
この日は中の様子をうかがうだけで、バイリファンキの写真は撮れなかった。



1月4日、月曜日。晴れ。


泊まり客が少し減り始める。歩いてリオ・ブランコ通りを歩いてCD屋へ行く。きょうは一日のんびり。



1月5日、火曜日。晴れのち夕方から雨。


地下鉄から電車に乗り継いで、マドレイラへ。ポルテイラの本拠地へ行こうと思ったけれど、たどり着けなかった。
別のエスコーラ・ジ・サンバで、ガラナを飲んで休憩。シネランジアに戻り、近所のデパートで買い物。



1月6日、水曜日。曇り時々雨。


朝食を済ませ、石川くんのところへ行ってCDを聞かせてもらう。三人で近所のブラジル・レストランで昼食。
スーパーで買い物をしてホテルに帰る。
夜7時、すぐ近くのチアトロ・ヒヴァルでアルシオーネのライヴ。
超満員。マンゲイラ関係者もゲスト出演。曲と曲の間にトークでお客さんをわかせていた。
ライヴ終了後、楽屋でCDにサインをしてもらい、写真も撮らせてもらう。



1月7日、木曜日。曇り時々雨。


カリオカでバイリファンキのCDを2枚購入。NOBUで寿司を食べる。
散歩。散歩。散歩…。シネランジアで夕食。
夜7時、モンカ再度ホーシャ・ミランダのバイリ・ファンキに出動。まだ盛り上がる前になんとか写真撮ることができた。
タクシーでニテロイ市へ移動。途中ヴィラ・イザベル・チームがカーニヴァルに向けて練習をやっていた。
ファロファ・カリオカのライヴ。
メイン・ヴォーカルのセウ・ジョルジュがカッコイイ。

※その後、ファロファ・カリオカは残念ながら解散してしまった。


Seu Jorge (Farofa Carioca)



1月8日、金曜日。晴れ。


トンパ近所のデパートにCD買いに行く。バスでコパカバーナ。ボン・ジ・アスーカル(岩山)にロープウェイで登る。
リオ・スールで買い物。寿で寿司。ホテルのお隣のジュース・スタンドでマンゴ・ジュース。店のおばさんに完全におぼえられたようでちょっとオマケしてくれた。



1月9日、土曜日。晴れ。


朝食を済ませ、荷造り。荷物をフロントに預けて、リオ・スールでCD購入。バスでレブロンへ行き食事。
ホテルに石川くんが日本に届ける写真を持ってやってくる。
バイリ・ファンキに一緒に行ったタクシー運転手アンドレの車で、空港へ。エオチャンの曲がかかったときに「サヨナラ、アリガトウ」ってアンドレも一緒に歌っていた。

22時35分リオ・デ・ジャネイロ空港 CO 032便発。 

1月10日 
ニュー・アーク空港5時20分着。11時 CO 009便発。 

1月11日 
成田空港着。15時30分。
 

 
BACK